診察の予約
予約なしで受診可能
診察の予約は不要です。
来院された順番に番号札をお渡しし、受付の順番に診察しています。
初診問診票をネットであらかじめ記入して頂き、保険証や資料をあらかじめご提示いただけると院内滞在時間を短縮できます。
ネット予約(順番予約)
再診の方は、前回受診時にお渡ししたQRコードを使って、ネットから順番を取ることができます。予約ができるのは当日の診療時間になってからです。
予約が取れたら順番が近づいてからご来院下さい。
(QRコード(リンク)はHP上ではお知らせしておりません。お問い合わせはご遠慮下さい。)
時間帯予約
ネットを使えない方のために時間帯予約を行っています。
予約をできるのは、診察終了後のみでネットや電話ではできません。診察終了後に用紙を記入して下さい。(予約は変更できません)
必ずしも早く診察できるわけではありませんが、混雑で受付を早期終了しても受診することができます。
急患や予約検査の場合は、順番が前後することがあります。
検査の予約
胃カメラや腹部エコーは、電話やメールで予約をとることもできます。
大腸カメラは日程の予約はできますが、準備が必要なため検査前に受診が必要です。
急な腹痛(アニサキス疑い·胃潰瘍疑い)·吐血·下血などで緊急内視鏡を希望される方はなるべく早く電話でご連絡下さい。検査の妨げになりますので食事はとらないで下さい。(ご希望に添えないことがあります)
※レントゲン、心電図、血液検査は予約不要です。
健診の予約
健診は予約制で行っています。電話かメールで予約をお願いします。
指定の書式や項目があれば事前に書面で確認させて頂きます。(英語の診断書は対応しておりません)
空きがあれば当日の検査も可能です。
食事を取らずにご連絡下さい。
ワクチンの予約
ワクチン接種は注射を確保するための予約が必要です。
時間の予約はできませんが、なるべく早く注射できるようにしております。
薬剤があれば当日でも接種できます。
初診問診票をネットであらかじめ記入して頂き、保険証や資料をあらかじめご提示いただけると院内滞在時間を短縮できます。
インフルエンザの予約はネットで行います。詳細はトップページのお知らせをご参照下さい。(高齢者の公費接種は予約不要です)
お問い合わせフォーム
自動送信メールをお送りしております。届かない場合は再度ご記入頂くか、電話でご連絡下さい。
このフォームではインフルエンザワクチンの予約はできません。