江東区豊洲の内視鏡内科・消化器内科・肝臓内科・一般内科
江東区豊洲の内視鏡内科・消化器内科・肝臓内科・一般内科はとよす内科クリニックへ
検索
〒135-0061 江東区豊洲4-2-2 豊南堂ビル2F
お知らせ

診療時間

アクセス

お問合せ

メニュー

お知らせ

健診や人間ドックで異常の方は結果の用紙をご持参お願いします。
 糖尿病・脂質異常症・高血圧症・肝機能障害・甲状腺機能などでは血液検査を行うことがあります。多くの検査は食後でもできますが血糖や中性脂肪など食事の影響が出る項目もあります。

●午前の外来は医師2人体制です。

発熱・風邪症状の診療体制を変更します

 これまで電話で診療時間や待機場所の調整を行ってまいりましたが、2025年4月より通常の診療と同様の受付・ご案内に戻させていただきます。
以下の点についてご理解ご協力をお願いいたします:

症状が強い方は状況に応じて個別に別室での診療をご案内する場合があります。
感染症の流行状況により再び対応を変更することがあります。
・引き続き、お電話を頂ければ院内の待ち時間を減らせるよう調整させて頂きます。

大腸内視鏡/胃内視鏡(胃カメラ)

オリンパス製の最新式のスコープで検査を行っています。鎮静剤(麻酔)で寝ている間に行い苦しくありません。炭酸ガスで送気するため検査後のお腹の張りはすぐ改善します。
一定の大きさの大腸ポリープはその場で切除できます。
日程は電話で予約できます。(大腸内視鏡は事前の受診が必要です)
(2025年4月9日現在、予約は1週間ほどでとれます)

早期胃がん(印環細胞癌)
早期胃がん(印環細胞癌)
大腸ポリープ(腺腫/group3)
大腸ポリープ(腺腫)

超音波診断装置が新しくなりました。

2024年9月Canon製 Aplio meを導入しました。高性能・高画質になり肝臓の線維化・硬さ(SWE)や脂肪肝の程度(ATI)を数値化できるようになり、脂肪肝や肝炎・肝硬変の経過を比較できます。
腹部エコーだけでなく甲状腺や頸動脈エコーにも対応しています。
(予約制ですが、あいていれば当日でも可能です。)

Canon製 Aplio me

帯状疱疹ワクチン(シングリックス)

 江東区では10000円×2の公費助成があります(令和6年度も継続)。予診票が必要です。申請用紙が必要な方は受付でお申し付け下さい。在庫があれば予約なしで当日接種できます。

●海外長期出張・留学前の予防接種は早めにご予約下さい。
 イエローカードを発行します(無料)。
 (A型肝炎/B型肝炎/狂犬病/腸チフス/日本脳炎/破傷風/他)

5月20日(火)は志賀医師は休診のため1診体制です。

5月27日(火)は所要のため17時30分に受付終了します。

診療時間

診療時間
09:00-12:00
15:00-18:00-

9時00分~12時00分(月~土)/15時00分~18時00分(月~金)
昼休みは電話に出られないことがあります。
休診日:土曜午後、日曜、祝日

  • 診療できる人数を超えて来院があった場合、早く受付を終了することがあります。
  • 発熱·・風邪症状の診療体制を変更します。

担当医

診療時間
09:00
 -12:00
院長
池田
院長
志賀
院長
中西
院長
大和田
院長
松村
院長
寺居
15:00
 -18:00
院長院長院長院長院長-
昭和大学江東豊洲病院循環器内科 昭和大学江東豊洲病院消化器センター 昭和大学江東豊洲病院内分泌代謝内科 がん研有明病院循環器内科 日本医科大学糖尿病内科
  • 4月から土曜の外来は大和田医師から寺居医師に変更です。

地図

東京メトロ有楽町線「豊洲駅」4番出口 徒歩1分

施設情報 

診療科目内科、消化器内科、肝臓内科、内視鏡内科
(中学生以上)
所在地〒135-0061
東京都江東区豊洲4-2-2豊南堂ビル2階
医療機関名医療法人社団誠礼会 とよす内科クリニック
電話番号03-5144-5155
アクセス
東京メトロ有楽町線「豊洲駅4番出口」 徒歩1分
駐車場
駐輪場(豊洲三丁目自転車駐車場をご利用下さい。領収書を持ってきていただければ駐輪場代をお支払いします)
英語表記Toyosu Internal Medicine Clinic
#2F Hounando Building, 4-2-2, Toyosu,Koto-ku, Tokyo, Japan
Tel:+81-3-5144-5155
適格請求書発行事業者登録番号T6010605002905
キャッシュレス決済VISA MasterCard JCB AMEX SUICA PASMO d払い PayPay auPAY 楽天Pay ApplePay iD QuickPay